今朝は4:30起床。
発表資料作成して出勤。
業務して、定時後は土活の方針を話すため事務所へ。
【土活】 月に一回、休日の土曜に事務所に集まり、 プログラミングなどの自己啓発を行う活動。 給料も交通費もでなく、企画もメンバーが行うため、 会社としては事務所の開放だけ行っている。
土活では現在、プログラミングなどの技術力向上をメインで活動しているが、社長から、人間力アップのために稲盛和夫のDVD観賞会はどうかと話があったらしい。
結局土活では興味がなく、自由に開発したいということで、結局土活としてではなく、ほかの活動として企画することとなった。
そこで、そもそも大阪事業所の参加率の低さやイベントの少なさが問題という話になり、もっと社員同士が気軽にコミュニケーション取れる場を今後考えていくこととなった。
大阪事業所の内勤者と外勤者2:8ぐらいの割合で、ほとんど外部で仕事をしているため、外部者同士も交流がほとんどないのが原因の1つであるのでそこを牽引する人が必要だと思う。
だが、そのコミュニケーションの場を作ろうとする上長はほぼいない。1人だけおり、一旦その人のチームだけで家族も連れてBBQをしようと計画中らしい!
是非参加したいとお願いしたw
やっと行動する人出たかw