【設定】 ・マイク音量
【面白いところ】
・キャラ10数種類ぐらいあり、それぞれに特殊能力がある!
現実と少しずれた異次元空間に出入りできる人
ドローンを飛ばして周囲の索敵、仲間の救出ができる天才ハッカー
足跡の追跡が得意で、敵が通った道が見え、一時的に驚異的なスピードが出せる人・・・etc
・ゲームスタート時、上空から20チーム(3人/1組)ほどが好きなタイミングで好きな場所に降下し、武器・装備が無い状態で、争奪戦から始まる!
武器が取れなければ当然素手・・・
武器の落ちている場所はかなりたくさんあり、何が落ちているかはランダム。
防具しか拾えず、敵に遭遇すれば当然素手・・・
・敵にやられても、仲間が生きていれば、救出してもらって復活できる
相手の動きを予測し、離れた好きに救出
・時間が経過するごとに、フィールドが狭くなる
最終的に残ったチームは、狭いエリアで遭遇し、強制的に戦うことになるため、時間がだらだら長くなりにくい。
【やってて感じたこと】
このゲームをやってて感じたのは、心理戦が面白いということだ。
例えば、味方が敵に攻撃されて倒された時、倒された場所にあるビーコンを取得し、マップ上にいくつか設置されてあるマシンに入力することで、復活出来るが、ビーコンの取得に時間制限がある。過ぎるとビーコンを取得できなくなり、復活できなくなる。
だが、ビーコンを取得するには、味方が倒された場所にいかなければならず、そこには味方を倒した敵がいる可能性が高い。
さらに、マップも時間によってエリアが狭くなっていくため、ビーコンを取得できる場所がエリア外になってしまうと、どっちみち回収できなくなる。
つまり、ビーコンを回収できるタイミングは
・ビーコン周辺に敵がいない。(もしくは、いても回収だけできればOK)
・ビーコン回収場所が移動可能エリア内
が満たされた状態である。
敵も、味方を倒したエリアにずっといることは出来ないので、エリア移動を待って回収するか、1人がおとりとなり敵を引き付けて、もう1人がビーコンを回収するなど、色々戦術を考えれて面白い!