今朝は5:30起床。
業務は開発じゃないので、テンションが上がらん。
で、電車通勤中に眠かったので、ひろゆきさんの「1%の努力」を読んでみた。
まだ最初だが、「エジソンの99%の努力と1%のひらめき」の本当の意味や、ひろゆきさんの考え方の元となった生い立ちなど面白い内容が出てきた。
そしてその「考え方」をみていると、以前にヒットした「嫌われる勇気」がふと浮かんできた。
話は変わるが、4月からの現場はJava開発らしいので楽しみ。
今月中にある程度勉強をしておく。
そして今日は16:10退社w
時差出勤の効果を試してみる。空いてるw
帰って晩御飯食べて、子供とお風呂入ってもまだ19:00代。そして眠くて寝てしまったw
今日のオススメ
【嫌われる勇気】本
「アドラー心理学」という心理学を学んだ人と、それを否定するためにその人の所に行った人の会談が書かれた本。
「ひきこもり」の目的はなにか。どう対処するべきか。
「誰もが幸福になれる」「人は変われる」「世界はシンプルである」など、それぞれの理由を会談形式で話している本。
考え方が変わるかも?