今朝も4:00目覚ましからの二度寝からの6:00起きw
今日は堀江さんの動画聞いて、新たなテイクアウトアプリも発見!
帰宅後はゆっくりして22:00就寝。
今日の動画
今朝の通勤中の堀江さんの動画では、グローバル化による、インバウンドの集客力の差が顕著に出るようになったとのことだった。
現在の日本ではインバウンドからの収益がすごく、グローバル化出来ている店とそうでないところとでは収益の差がすごいとのこと。
つまり、クレジットやpey導入によるお金の使いやすさや、英語表記などの言語対応などの外国人への配慮が出来ているかということだと思う。
また、近年のスマホなどの普及によるネットアクセスの容易化に伴い、集客力は、立地に関係なくなってきているとのこと。
昔は立地による目立ち具合や口コミがないと、お店を見つけてくれなかったが、今はネットで調べればどこにあっても評価が良ければすぐに見つけられる。
口コミはSNSで広まるし、インバウンドもピンポイントでお店を見つけてやってくる時代である。
なので、SNSの活用、グローバル化、リピーターの増加を気にした方がいいのかもしれない。
今日の取組み
【EPARK】
松屋や餃子の王将などの大手から、ローカル店まで、テイクアウトの注文が可能!
決済方法はクレジット可で、現地でも事前決済でも可。
そし子育て割があり、常に¥100引き!
ただ、今のところ松屋や埼玉の店しか対応してないなど、大手チェーンでも場所が限定される。
あと、受け取り時間は注文してから30〜45分後が最短なので、注文時間に注意が必要。
まあでもオススメです!
さっそく餃子の王将で豚キムチを¥450で注文。帰宅時に王将寄って、待たずに受け取るだけでした。