今朝は5:00起床。
昨日19:00過ぎに寝たので、9h近く寝たが、眠気が取れない。結局長く寝ても意味はないんかな?
今日の業務はマクロ作成だった。久しぶりに作成したが、以前に作った知識が役に立って、大分早く作れそうだ。
ちょっとずつではあるが技術がupしているようだ。
そして今日も16:10帰宅。
今日の考察
【時差出勤の効果】
いつもより早く出勤すれば、いつもより早く帰れる。それにより晩御飯、子供のお風呂、子供の就寝時間が早くなった。
今日は21:00には子供2人とも寝ている。
それにより、僕の自由時間が増えたので、Javaの勉強したり、ゲームしたりした。
僕の就寝時間も23:00には寝れるので、これまで0:00前後に寝ていた時より心に余裕ができた気がする。
【VR動画】
最近VRのアダルト動画を試しに使っているが、VRゴーグルや動画の感想をメモしておく。(アプリ:DMM VR動画)
[良い点]
・ゴーグルにスマホを装着すると、手での操作ができなくなるが、このアプリでは視線操作が最近可能になった。
[悪い点]
- 視聴中にくもる。
- 視線操作できるアプリは問題ないが、できないアプリはリモコン必須。
今日のオススメ
【アイアンマン】
今日はAmazonプライムで無料の初代アイアンマンを観た。
やっぱトニーはすごい!
他のアベンジャーズ と違って、自分で全て作っているところがカッコイイ!
- アイアンスーツ
- 動力となる「アークリアクター」
- 人工知能「Jarvis」
- 新しい元素「バッドアシウム」
などなど!
参考サイト:https://note.com/amecomiscout/n/nd580e1839907
普段はふざけているが、人類の事や仲間のことを常に考えているところもいい!
また、アイアンスーツなどを自宅で作っているシーンもめっちゃいい!設計図を3Dで表示し、細かく分解して再設計、音声でJarvisに指示を出しながら2人で作っていく。テクノロジーが詰まった自宅の作業場。憧れる!
長くなるので今回はこのへんでw
アンソニー・エドワード・スタークのストーリー全集
参考サイト:https://marvel.fandom.com/ja/wiki/アイアンマン/トニー・スターク(アース199999)